私の家ではチワワを飼っているのですが、遊ぶための道具になかなか反応してくれなくて、すぐに家の色々なところをうろついてしまう癖がありました。もっと落ち着いてくれたり、その場で遊ぶものに触れてもらえば、躾をするのも簡単にできるように感じていましたが、なかなか出来ずに苦労していました。そこで新しいものを購入して、遊んでもらおうと考えました。今まで使っていたものは、市販されているあまりいいものではないと思っていたので、別のものを与えれば何とかなると思っていたのです。
与えたのは、スペインで作られているゴム製のおもちゃです。触っているうちに匂いが出てきて、これで犬が気を引いてくれるなどのメリットがあるようです。価格もあまり高くなかったので、購入してすぐに使えることや、自分の予算でも購入できるものであることが良かったです。早速通販で購入して、実際に与えてみました。変わったものだったので、うちのチワワも反応してくれるだろうと思っていました。
しかし、チワワはちょっと見てくれたものの、その後すぐに放置するようになってしまい、結局家の中をウロウロし始めたり、ソファの上で寝てしまったりと、あまりやってほしくないことばかり行ってしまいました。自分で触って遊ばせてみたのですが、これでも反応してくれませんでした。チワワ用と書かれているものを使わないとダメなのかなと思っていましたが、それ以前にチワワは見た目以上に凶暴な性質があるので、無理をさせないほうがいいかなと感じています。
これ以降も色々なものを与えて、実際に触ってもらうなどして反応を確かめていましたが、どうやらうちのソファのほうが圧倒的にいいのか、そこで遊んでばかりです。最近は無理やり触ってもらうために、ソファに置いて確かめています。昔ダメだったものが、ソファに置いて見ると意外にも触ってくれることがあったので、今のソファと同じ性質を持つ犬用品を次は購入して、移動させながら対応することも考えます。
《執筆者樹里について》
犬を本格的に飼い始めてから20年ほど。
現在は訓練競技会などにも積極的に参加。現在ボクサー2匹パピヨン1匹トイプー1匹飼育しているワンちゃん溺愛主婦です。
![]()
《人でも食べられるとハッキリ公式サイトに書かれているこだわりドッグフード》
ドッグフードには、人が食べる者にはまず含まれていないような合成着色料、防腐剤が使われていることが多いです。
また、こだわりの外国産ドッグフードに関しても、輸送工程での温度管理などによる品質劣化の疑念があります。
筆者が犬の健康のために抑えておくべきだと考えているドッグフード選びのポイントは
- 国内製造であること
- 国内製造で且つ無添加であること
- 人でいうところの成人病になってしまうような食事でないこと
- 人でも食べられる
人でも食べられるということは、犬だから許されるような安価な合成着色料、防腐剤を使用していないという証拠。ネーミングだけで何となく犬の健康によさそうだと勘違いさせるようなドッグフードとは明らかに別物。
愛犬と長く過ごすためにということは勿論のこと、
- 獣医への通院頻度減により手間が少なくなる
- 獣医への通院頻度減によりお金が掛からなくなる
ことにもつながります。健康は食から。これは人も犬も同じ。
こだわりの人でも食べられるドッグフード
引用元:カナガン、ナチュラルドッグフード、ロイヤルカナン、サイエンスダイエットの口コミ評判比較他|犬の餌おすすめランキングナビを一度チェックしてみてください。